T字カミソリの替刃寿命
ヒゲをそる道具としては電気シェーバー、床屋さんで使うような
直刀剃刀(カミソリ)や化粧用剃刀、そして家庭用に広く普及している
安全剃刀と呼ばれるT字カミソリなどがあります。
私が現在使用しているのがGillette社のFusionという5枚刃の
T字カミソリです。
<Gillette社のFusion> 写真はクリックで拡大してご覧ください。

深剃りもきき切れ味は抜群、肌への負担も小さいので気に入って
おりますが、替刃が高いのが欠点です。(競合他社製品も同じ)
替刃は8枚入りのもを買った場合、ネットなどの実勢価格で
1個あたり200円ほどにつき、定価は350円ほどします。
そしてその寿命ですが、メーカーのHPのQ&Aには次のように書かれて
います。
「ヒゲの濃さ、使用頻度、使用法などによって異なります。
お使いのシェーバーのスムーサーの色が白くなったら、
適切に替刃を交換することで、最適な剃り心地を維持できます。」
スム―サーというのは替刃を3個並べた写真の一番左の青い部分です。

これが右の2個のように白くなったら替え時だということです。
では何回ぐらい使ったら白くなるのでしょう。
割とひげが濃い私の場合5回目にはほぼ真っ白になりました。
5回で交換すると1回のひげそりのランニングコストは替刃だけで約40円。
ほぼ365日使うものですから、年間にすれば結構な金額になります。
そこで、どうにか寿命を延ばせないかとネットで色々探してみました。
ネットにはいくつか寿命を延ばす方法が書かれていました。
私はその中の一つ、非常に簡単な方法を実行してみました。
やり方は実に簡単。
ひげをそり終わったら、カミソリに付着したひげやシェービングフォームを
水でよく洗い流します。
次にカミソリを振ってよく水を切った後、歯を平らな面に置いた
タオルなどに当てて表面を拭き取るようにカミソリを動かします。
ひげを剃る時とは反対の方向に動かして刃の表面に残った皮脂などを
拭い取ります。
最後にヘアードライヤーを当てて刃と刃の間の水分を乾かします。
さて、結果はどうでしょう。この方法を取り入れる前の刃は、5日目で
ほとんどスム―サーが白くなった後も使い続けました。
10日目頃にかなり切れ味が落ちましたが、結局14日目まで使いました。
14日目では切れ味が落ちてカミソリ負けしてしまったのでこの段で交換
しました。
一方、上記の寿命対策を取った刃は、使い始めて今朝で44日目。
さすがに切れ味が落ちたので明日は交換しようと思っていますが、
先の14日目のようにカミソリ負けするほどにはなっていません。
因みに上の写真で左側は新品、中が14日使った替刃、一番右は44日目の
替刃です。
スムサーの色が変わるどころか、スムーサーや周囲のゴムまで摩
耗しています。
直刀剃刀(カミソリ)や化粧用剃刀、そして家庭用に広く普及している
安全剃刀と呼ばれるT字カミソリなどがあります。
私が現在使用しているのがGillette社のFusionという5枚刃の
T字カミソリです。
<Gillette社のFusion> 写真はクリックで拡大してご覧ください。

深剃りもきき切れ味は抜群、肌への負担も小さいので気に入って
おりますが、替刃が高いのが欠点です。(競合他社製品も同じ)
替刃は8枚入りのもを買った場合、ネットなどの実勢価格で
1個あたり200円ほどにつき、定価は350円ほどします。
そしてその寿命ですが、メーカーのHPのQ&Aには次のように書かれて
います。
「ヒゲの濃さ、使用頻度、使用法などによって異なります。
お使いのシェーバーのスムーサーの色が白くなったら、
適切に替刃を交換することで、最適な剃り心地を維持できます。」
スム―サーというのは替刃を3個並べた写真の一番左の青い部分です。

これが右の2個のように白くなったら替え時だということです。
では何回ぐらい使ったら白くなるのでしょう。
割とひげが濃い私の場合5回目にはほぼ真っ白になりました。
5回で交換すると1回のひげそりのランニングコストは替刃だけで約40円。
ほぼ365日使うものですから、年間にすれば結構な金額になります。
そこで、どうにか寿命を延ばせないかとネットで色々探してみました。
ネットにはいくつか寿命を延ばす方法が書かれていました。
私はその中の一つ、非常に簡単な方法を実行してみました。
やり方は実に簡単。
ひげをそり終わったら、カミソリに付着したひげやシェービングフォームを
水でよく洗い流します。
次にカミソリを振ってよく水を切った後、歯を平らな面に置いた
タオルなどに当てて表面を拭き取るようにカミソリを動かします。
ひげを剃る時とは反対の方向に動かして刃の表面に残った皮脂などを
拭い取ります。
最後にヘアードライヤーを当てて刃と刃の間の水分を乾かします。
さて、結果はどうでしょう。この方法を取り入れる前の刃は、5日目で
ほとんどスム―サーが白くなった後も使い続けました。
10日目頃にかなり切れ味が落ちましたが、結局14日目まで使いました。
14日目では切れ味が落ちてカミソリ負けしてしまったのでこの段で交換
しました。
一方、上記の寿命対策を取った刃は、使い始めて今朝で44日目。
さすがに切れ味が落ちたので明日は交換しようと思っていますが、
先の14日目のようにカミソリ負けするほどにはなっていません。
因みに上の写真で左側は新品、中が14日使った替刃、一番右は44日目の
替刃です。
スムサーの色が変わるどころか、スムーサーや周囲のゴムまで摩
耗しています。
スポンサーサイト