エアコンクリーニング業者選びは慎重に!
我が家では長年エアコンクリーニングをしたことが
ありませんでした。
別に家計費の節約のためではなく、エアコンクリーニング
なるものがあることは知っていても、特にやろうという
気にはなりませんでした。
ところが、三か月ほど前に風邪をこじらせ咳喘息が長く
続いた時、かかりつけのお医者さんから「エアコンク
リーニングはしている?」と聞かれました。
私のようにカビにアレルギー反応がある人はエアコン
クリーニングをしないとだめだとのこと。
そこでさっそくすることにしました。
ところが、今までもやっていなかったので馴染みの
業者はいないし、どこに頼んだらいいか見当がつきません。
ネットで調べても自分でできるという意見や、
絶対に自分でやってはいけないという意見、
それに業者の宣伝などで、業者選択の参考には
なりませんでした。
そんな折、タイミングよく某有名掃除代行業者の宣伝チラシが
入りました。
さっそくそこに電話をして、室内機が壁掛け型のものを2台、
床置き型を1台頼みました。
<電話ではこの3台を依頼>

エアコンシーズンを前に依頼が混んでいるとのことで、
凡そ二週間後に来てくれることになりました。
ところが、4、5日して、床置き型はできないという電話があり、
壁掛け型2台のみを依頼することになりました。
さて、二週間待った当日、肝心の私の寝室の壁掛け型は
本棚との隙間が狭くてできないとのこと。
結局居間の壁掛け型1台(上の写真左側)だけクリーニング
してもらいました。
今回この業者に依頼した一つに、2台以上だと割引になる
という特典がありましたが、先方の都合なのに1台しか
やらなかったから割引なし。
正規料金約1万4千円を支払いました。
なお、この業者が言うには、出来ないと言った2台は、
エアコン専門業者に依頼して、取り外して持ち帰りで
掃除しないと無理だとのことでした。
そこで、我が家の住宅メンテ全般をお願いしている
工務店に相談したところ、すぐ翌日エアコン専門業者が
来てくれました。
その結果、前回断られた2台とも、取り外さないでも
できるとのこと。
こちらも混んでいて、やはり二週間後。
その二週間後が今日17日で、先ほど2台の掃除が終わりました。
<作業中の私の部屋のエアコン>

その結果です。
クリーニングに要した時間は最初の掃除代行業者が1時間程。
今日の専門業者は2台とはいえ、一部作業を同時に進めても4時間強。
見ていても手のかけ方、丁寧さが全く違います。
そして、前の業者は室外機は何もしませんでしたが、
今日の専門業者は室外機も高圧洗浄で洗ってくれました。
それで代金はほぼ同額。
発注して初めて素人目にも分かったことですが、
業者によってこうも違うものなのかと驚きました。
ありませんでした。
別に家計費の節約のためではなく、エアコンクリーニング
なるものがあることは知っていても、特にやろうという
気にはなりませんでした。
ところが、三か月ほど前に風邪をこじらせ咳喘息が長く
続いた時、かかりつけのお医者さんから「エアコンク
リーニングはしている?」と聞かれました。
私のようにカビにアレルギー反応がある人はエアコン
クリーニングをしないとだめだとのこと。
そこでさっそくすることにしました。
ところが、今までもやっていなかったので馴染みの
業者はいないし、どこに頼んだらいいか見当がつきません。
ネットで調べても自分でできるという意見や、
絶対に自分でやってはいけないという意見、
それに業者の宣伝などで、業者選択の参考には
なりませんでした。
そんな折、タイミングよく某有名掃除代行業者の宣伝チラシが
入りました。
さっそくそこに電話をして、室内機が壁掛け型のものを2台、
床置き型を1台頼みました。
<電話ではこの3台を依頼>



エアコンシーズンを前に依頼が混んでいるとのことで、
凡そ二週間後に来てくれることになりました。
ところが、4、5日して、床置き型はできないという電話があり、
壁掛け型2台のみを依頼することになりました。
さて、二週間待った当日、肝心の私の寝室の壁掛け型は
本棚との隙間が狭くてできないとのこと。
結局居間の壁掛け型1台(上の写真左側)だけクリーニング
してもらいました。
今回この業者に依頼した一つに、2台以上だと割引になる
という特典がありましたが、先方の都合なのに1台しか
やらなかったから割引なし。
正規料金約1万4千円を支払いました。
なお、この業者が言うには、出来ないと言った2台は、
エアコン専門業者に依頼して、取り外して持ち帰りで
掃除しないと無理だとのことでした。
そこで、我が家の住宅メンテ全般をお願いしている
工務店に相談したところ、すぐ翌日エアコン専門業者が
来てくれました。
その結果、前回断られた2台とも、取り外さないでも
できるとのこと。
こちらも混んでいて、やはり二週間後。
その二週間後が今日17日で、先ほど2台の掃除が終わりました。
<作業中の私の部屋のエアコン>

その結果です。
クリーニングに要した時間は最初の掃除代行業者が1時間程。
今日の専門業者は2台とはいえ、一部作業を同時に進めても4時間強。
見ていても手のかけ方、丁寧さが全く違います。
そして、前の業者は室外機は何もしませんでしたが、
今日の専門業者は室外機も高圧洗浄で洗ってくれました。
それで代金はほぼ同額。
発注して初めて素人目にも分かったことですが、
業者によってこうも違うものなのかと驚きました。
スポンサーサイト