fc2ブログ

10/26 今日の一品 -海老芋-

先日京野菜の海老芋が手に入ったので調理しました。

さいたま市の見沼地区はよほど里芋に合う土なのか、
見た目での作付け面積は圧倒的に里芋が多いようです。

いつも新鮮な野菜を分けてもらう見沼のおじさんも、
八つ頭、里芋、海老芋などを作っています。

先日通りがかったら、ちょうど海老芋を収穫したところ
だったので分けてもらいました。

海老芋は里芋の一種ですが高級な京野菜で、料理では
「いもぼう」が有名です。

今回は一旦茹でた芋に鰹だしの薄い醤油味を含ませて、
そこにカニ缶で作ったあんをかけました。

海老芋のきめの細かいねっとりとした食感と、カニ缶の
香りと旨みがマッチしてちょっとぜいたくな一品でした。

海老芋はもともと京野菜ですが、最近はフレンチや
イタリアンなどの創作料理にも取り入れられています。

あるイタリアンの大御所は、茹でた海老芋を輪切りにし
バターで焼いて、同じような形にしてこんがり焼いた
フォアグラと合わせていました。

料理とは何と奥が深いのでしょう。

<海老芋>
IMG_3153.jpg

<海老芋の含め煮カニあんかけ
-自作のお気に入りの小鉢で->

IMG_3155.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

DonkiJoey

Author:DonkiJoey
埼玉県蕨市在住。会社勤めを辞め専業主夫として隠居生活を始め丸8年。年と共に欲は薄れるもので、今ある欲はもっぱら食欲と知識欲の喰いしん坊で好奇心の塊。
何でも美味しくいただき、色々なことに興味を持つので毎日が充実しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR