生姜どっさりもつカレー
プレジデント社の食の総合誌dancyuが主催する、
カレー部のメンバーであることは以前触れたと思います。
今日はその部会があり行って来ました。
場所は東京タワーの2階にある東京カリーラボ。

このお店は「おくりびと」などで知られる人気脚本家
小山薫堂さんのお店で、都内でも人気のカレー店です。
ですが、今日のカレーはこのお店のカレーではなく、
西麻布にあるイタリアンの名店クイントグストの賄い飯。
「生姜どっさりモツカレー」です。
生姜と豚の白モツ、キャベツを入れたカレーで、
唐辛子のような刺激的な辛さではなく、食べた後に
やんわりと辛さが旨みとして残る味でした。
麺類やスープなど汁ものでは一口すすって美味しいと
感じるのはダメだと言います。
一口目で美味しいと感じる味では途中で嫌になるそうです。
今日のカレーもそんな感じ。
食べ進むうちに旨さを感じるカレーでした。

カレーともう一つ。赤ワインを楽しみました。
クイントグストのソムリエが、今日のカレーに
一番合うワインとして選んだのが、イタリアの
南端カラブリア州のワインMAGLIOCCO
(マリオッコ)。
ぺペロンチーのなど唐辛子を多用する地域で
辛い料理に合わせるワインだそうです。

なお、率直に言えば個人的な好みとして、白モツは
やはり味噌味の方が合うような気がしました。
レシピをもらったので、モツではない肉で作って
みようと思います。
カレー部のメンバーであることは以前触れたと思います。
今日はその部会があり行って来ました。
場所は東京タワーの2階にある東京カリーラボ。

このお店は「おくりびと」などで知られる人気脚本家
小山薫堂さんのお店で、都内でも人気のカレー店です。
ですが、今日のカレーはこのお店のカレーではなく、
西麻布にあるイタリアンの名店クイントグストの賄い飯。
「生姜どっさりモツカレー」です。
生姜と豚の白モツ、キャベツを入れたカレーで、
唐辛子のような刺激的な辛さではなく、食べた後に
やんわりと辛さが旨みとして残る味でした。
麺類やスープなど汁ものでは一口すすって美味しいと
感じるのはダメだと言います。
一口目で美味しいと感じる味では途中で嫌になるそうです。
今日のカレーもそんな感じ。
食べ進むうちに旨さを感じるカレーでした。

カレーともう一つ。赤ワインを楽しみました。
クイントグストのソムリエが、今日のカレーに
一番合うワインとして選んだのが、イタリアの
南端カラブリア州のワインMAGLIOCCO
(マリオッコ)。
ぺペロンチーのなど唐辛子を多用する地域で
辛い料理に合わせるワインだそうです。

なお、率直に言えば個人的な好みとして、白モツは
やはり味噌味の方が合うような気がしました。
レシピをもらったので、モツではない肉で作って
みようと思います。
スポンサーサイト