ネットショッピング
インターネットを利用したネットショッピングが隆盛を極めています。
何しろプロ野球の球団を持つ会社まで現れるほどですから。
私はテレビショッピングやダイレクトメール、新聞広告などの通信販売は
ほとんど利用したことがありません。
しかし、ウェブサイトによるいわゆるネットショップが普及してからは
頻繁に利用しています。
今週など5日間で6回の配達があったほどです。
利用する理由はいくつかに分かれます。
・販売価格が安いもの
この理由で購入するものは、家電製品、精密機器、オートバイ用品・部品、
その他の工業製品など店頭であらかじめ確認できるもや、型式を特定
できるものが主です。
その場合、絶対に店頭販売より安く買えます。
・探さないで入手が容易なもの
この理由で購入するものは題名を特定できる書籍、どこで販売されているか
販売店を見つけにくいもの。
例えばあまり一般的に普及していない海外の食品、珍品の部類に入る
アクセサリーなど。
逆に衣類や靴など目で見たり、着用してみたりと確認が必要なものは
よほどのことがない限り購入しません。
ネットショップに出品している業者もピンキリで、今までは特に大手の
有名店でなくてもいつも満足していました。
ところが、先日オートバイのオイルを交換しようと思い、ヤフーショッピングに
出品している業者に注文しました。
ハーレーの純正エンジンオイルを注文したら、2、3日してからメールが来て、
その製品は廃番でメーカーでも生産していないとのこと。
そこで、同じ業者が掲載していた純正の最高級オイルに注文を変更しました。
そうしたところ、これまた2、3日後にメールが来て、現在入手が困難で
扱っていないとの返事。
結局5日ほどを無駄にして別の業者から購入しました。
最初の業者は販売することが出来ない商品をネット上に乗せていたのです。
パソコンに詳しい息子曰く、
「ネットショップなんて個人でお店を持てないような規模の人が、
個人輸入したものを販売したりと業者もピンキリだ。
トラブルにならなかっただけ良かったよ!」
だとのこと。
今後のネットショップ利用は慎重によく考えてと思いました。
<別の業者から購入したオイル>

<いつもハーレー部品を購入する業者から買ったオイルフィルター>

何しろプロ野球の球団を持つ会社まで現れるほどですから。
私はテレビショッピングやダイレクトメール、新聞広告などの通信販売は
ほとんど利用したことがありません。
しかし、ウェブサイトによるいわゆるネットショップが普及してからは
頻繁に利用しています。
今週など5日間で6回の配達があったほどです。
利用する理由はいくつかに分かれます。
・販売価格が安いもの
この理由で購入するものは、家電製品、精密機器、オートバイ用品・部品、
その他の工業製品など店頭であらかじめ確認できるもや、型式を特定
できるものが主です。
その場合、絶対に店頭販売より安く買えます。
・探さないで入手が容易なもの
この理由で購入するものは題名を特定できる書籍、どこで販売されているか
販売店を見つけにくいもの。
例えばあまり一般的に普及していない海外の食品、珍品の部類に入る
アクセサリーなど。
逆に衣類や靴など目で見たり、着用してみたりと確認が必要なものは
よほどのことがない限り購入しません。
ネットショップに出品している業者もピンキリで、今までは特に大手の
有名店でなくてもいつも満足していました。
ところが、先日オートバイのオイルを交換しようと思い、ヤフーショッピングに
出品している業者に注文しました。
ハーレーの純正エンジンオイルを注文したら、2、3日してからメールが来て、
その製品は廃番でメーカーでも生産していないとのこと。
そこで、同じ業者が掲載していた純正の最高級オイルに注文を変更しました。
そうしたところ、これまた2、3日後にメールが来て、現在入手が困難で
扱っていないとの返事。
結局5日ほどを無駄にして別の業者から購入しました。
最初の業者は販売することが出来ない商品をネット上に乗せていたのです。
パソコンに詳しい息子曰く、
「ネットショップなんて個人でお店を持てないような規模の人が、
個人輸入したものを販売したりと業者もピンキリだ。
トラブルにならなかっただけ良かったよ!」
だとのこと。
今後のネットショップ利用は慎重によく考えてと思いました。
<別の業者から購入したオイル>

<いつもハーレー部品を購入する業者から買ったオイルフィルター>

スポンサーサイト