fc2ブログ

旅行に行く時のゴミ捨て、どうしよう!

子供たちが独立し家内と二人だけになってしまった今、
私達は結構よく旅行に行きます。
一泊程度で急にフラッと出かけることが多いのですが、
そんな時に困るのがゴミ捨ての問題です。

私の住んでいる地域では、可燃物の収集は月曜日と木曜日。
旅行の日程がこの日の朝不在だと、ゴミを一週間捨てる
ことができなくなります。

寒い季節ならさして問題ありませんが、暑い季節では台所の
生ゴミなど処分に困ります。

市内のよその地域に捨てさせてもらう方法もありますが、
これはルール上いけないことになっていますし、
たいてい見張り役のおばちゃんがいて捨てられません。

結局はビニール袋に二重に包んでガレージに置いていきます。

高速道路のサービスエリアでは持ち込み家庭ゴミが問題に
なっています。
連休中などはトラックに何台分という普段の何十倍もの量に
なるそうです。

テレビなど有料でないと処分できない家電製品なども捨てられて
いるそうですが、これは別として、
ゴールデンウィークやお盆などに大量に発生する家庭ゴミの多くは、
上で書いた私の場合のように処分に困りSAに捨てるのではないかと
思っています。

市内であれば地域に関係なくいつでも捨てられるごみ捨て場や、
有料にしてもいいから、持ち込めばいつでも受け入れてくれる
ゴミ捨て場の設置などを自治体が進めない限り、SAのゴミ問題は
解決しないのではないでしょうか。

そのようなことをやっている自治体もあるかも知れませんが、
埼玉県南の私の市ではやっていません。

スポンサーサイト



プロフィール

DonkiJoey

Author:DonkiJoey
埼玉県蕨市在住。会社勤めを辞め専業主夫として隠居生活を始め丸8年。年と共に欲は薄れるもので、今ある欲はもっぱら食欲と知識欲の喰いしん坊で好奇心の塊。
何でも美味しくいただき、色々なことに興味を持つので毎日が充実しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR